日々の暮らし

フルタイムワーママの時間の使い方。時短術と時間の工夫を公開

この4月から育児休業を終えて仕事に復帰されているママさんも
多いのではないでしょうか?
仕事に育児にと時間がいくらあっても足りない!ってなりますよね。

フルタイムワーママを13年以上続けてきた私の時間の使い方を紹介します。

子供が保育園時代の我が家のタイムテーブル

5:00 起床、メイク、朝食作り、夕食下ごしらえ
6:30 子供起床、食事
8:00 保育園に送る
9:00 出社
18:00 退社
18:30 帰宅
19:00 晩御飯
20:00 お風呂
21:00 子供寝かしつけ
22:00 洗いもの、洗濯
23:00 就寝

小学校に入学してからは、朝がもう少し早くなったことと、子供の寝かしつけの時間が
なくなったぐらいでタイムスケジュール自体はあまり変わっていません。
ただ、小学生にもなると手伝ってくれることも増えるので随分と楽になりますよ!

とにかく朝が忙しい

フルタイムで働きだすととにかく朝が忙しいです。
朝ごはんの用意や、片付け、子供たちの準備などをしているとあっという間に
時間が過ぎてしまいます。
朝バタバタしないための3つの手順です。

着ていく服は子供の服も含めて前日に準備

朝、着ていく服がなかなか決まらないとそれだけで時間をとられますよね。
しかもうまく決まらなかった洋服はついついポイっと放り投げてしまうなんてこと
ありませんか??

以前は私もそうでしたが、前日に着ていく服を決めておくだけで
朝がずいぶんと楽になりますよ。
制服のようにパターン化しておくのもお勧めです。
子供の着ていく服も前日に一緒に決めておくことで
朝になってこれは嫌とかがなくスムーズにお着替えしてもらうことができました。

朝ごはんもパターン化してしまう

朝ごはんもパン+サラダ+ウインナーかハム+果物をワンプレーとで出しています。
メニューを決めることであれが食べたい、これが食べたいというのがなく楽ですし
ワンプレートだと子供が小さいうちからでもお片付けを手伝いやすいのでお勧めです。
サラダもカットサラダを添えるだけでずいぶんとバランス良く見えますよ。

朝ごはんの片付けは夜に回す

朝から、掃除も洗いもの全て終わらせて出勤できれば確かにスッキリしますが
無理せずに夜に洗うことにしています。

夜に出来ることは夜に終わらせてしまう

洗濯は夜のうちに

朝するのが一番大変なのが洗濯だと思います。
夜のうちに部屋干しして、朝は外に出すだけにするとずいぶんと楽ですよ。

掃除は子供が寝た後で

子供が起きている間ってなかなか掃除ができませんよね。
ちょっとした掃除は夜寝る前にするのがお勧めです。
大がかりの掃除は週末にまとめてすと割り切っています。
仕事もして、育児もして、毎日の洗いものと洗濯をしてるだけで十分頑張ってますよ!

旦那さんと役割分担をきちんと決める

我が家では保育園の時はお迎え、お風呂掃除、洗濯物の取り込み
ゴミ捨ては必ず旦那の仕事と決めていました。
男の人はやってるるもりになりやすいので、手が空いてたらやるというよりは
自分の仕事と割り切ってやってもらう方が良いと思います。

完璧を目指さない

時間を作るために、1番重要なのは完璧を目指さないことだと思います。
完璧を目指そうとするときりがないし、疲れてしまいます。
疲れてイライラするぐらいなら、完璧じゃなくても笑っているお母さんの方が
子供たちも嬉しいですよね!

まとめ

フルタイムで働きながら家事と育児を両立させるのは想像以上に大変です。
時間を作るためには朝の時間の活用が重要になります。
早起きするのはちょっとつらいですが、自分の時間を作るためにも頑張っています。

頑張りすぎると疲れてしまうので、自分の時間を上手に作って
息抜きするようにしてくださいね。

今はワーママ3種の神器と言われる食洗機、洗濯乾燥機、掃除ロボットもあるので
これらを取り入れて時間を作るのも良いですね!

こちらの記事もおすすめ!