子育て

小学生の親御さん必見!大量のプリント整理に便利なグッズ

小学生になってから大量のプリントを持って帰ってくるようになって
プリントの整理に困ってませんか?
そんな大量のプリントを子供が自分たちから分けて出してくれるグッズを紹介します!

小学生は毎日大量のプリント類を持って帰る

小学生になると、授業中に使ったプリントや宿題のプリント、テストやお知らせなど
毎日大量にプリントを持って帰ってきます。
しばらくランドセルを確認しないと大量にプリント類が入っているなんてこともあります。

niko
niko
ランドセルから大量のプリント!

毎日ランドセルの中身を確認して、プリント類も確認できればいいですが
できないことも多いです。
そこで、子供が自分からプリントを分けて出してくれる便利グッズです!

【ESSELTE】エセルテ ソーテッドA4

壁に掛けることができるので場所を取りません。
名前を記入する欄があるので家族ごとに入れる場所を決めたり
重要なものと保管するものとを分けておくこともできます。
また折りたたんでファイルにすることもできるので、持ち運びをすることもできますよ!

書類入れ 書類整理 エセルテ ソーテッド A4 ウォーム クール SD22341 SD22340 A4 ファイル 書類 整理 片付け 整理整頓 壁掛け コンパクト 子供 プリント

 

こちらを購入してから、子供が進んでプリントを出してくれるようになり大助かり!
見ればすぐにプリントが入っているのもわかるのでチェックするのを忘れることもありません。

【CREW’S クルーズ】 レタートレー A4 縦型 LT-500

壁掛けより置き型のほうが便利という人はこちら!


書類の長期保管に便利

【CREW’S クルーズ】オフィスボックス OB-2000

テストなど後から見直したり、解き直したりするのにテストやプリントを保管したいときもありますよね。
そういう時はハンギングファイルボックスが便利です。


プリントの量によって幅をスライドして変えることもできるのでスムーズにプリント類を取り出す事ができます。

まとめ

毎日のように持って帰ってくるプリント類。
プリントの仕分けや片付けが苦手で困っていましたが、平積みするより立てて保管することで
埋もれることがなくなりました。
ついうっかり大事なお知らせを見逃したなんてこともなくなり大助かりです!

プリントや書類の整理で困っている人は是非参考にしてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ!