そろそろ暖かくなってきてお出かけの機会が増えてきますね。
ただ、紫外線が増えるのもこの時期です。
まだ春だからといって油断していると大変です。
春の紫外線量や紫外線の影響について調べてみました。
目次
春の紫外線量について
暖かくなってきたといってもまだまだ肌寒い日もある春先。
日焼け対策はまだ先と思っていませんか?
実は多い春先の紫外線量。
気象庁のホームページで紫外線量についてグラフを確認すると
春先の3月から紫外線量が増えていき7月、8月にピークを迎えます。
3月、4月はピーク時の2分の1ぐらいの紫外線量があり
3月中旬以降には9月並みの日も少なくありません。
暑くなくても、残暑厳しいころと紫外線量は変わらないので注意が必要です。
特に5月以降は紫外線量がぐんと増えますので紫外線対策は重要になります。
紫外線はなぜ悪い?
そもそも紫外線は何が悪いのでしょうか。
肌の老化は紫外線の影響
紫外線を浴び続けることで、肌がダメージを受け光老化が進みやすくなります。
加齢によるシワと違い、深いシワになるのが特徴です。
また、蓄積された光老化はリセットできないので注意が必要です。
髪の毛への紫外線の影響
肌だけでなく、髪の毛や目も日焼けします。
紫外線のダメージを受けた髪の毛はパサついたり色素が薄くなったりします。
特に頭皮がダメージを受けてしまうとこれから生えてくる髪の毛にも影響を及ぼします。
目への紫外線の影響
紫外線を長く浴び続けることで角膜がダメージを受けて疲れ目や充血が起こることも。
白内障など紫外線の影響で発症しやすくなる病気もあるそうです。
紫外線の予防方法は
紫外線の対策は日焼けしてからでは遅いので、予防していくことが大事になります。
予防方法を見ていきましょう。
紫外線の強い時間帯を避ける
紫外線のピークの時間は正午前後です。
正午前後の時間を避けて生活するのが一番です。
もし屋外に出るときは日陰を上手に利用して下さい。
日傘や帽子、衣服で日光を遮る
ツバの広い帽子や、日傘が効果的です。
衣服は体を覆う部分が多い物の方が紫外線から守ってくれます。
サングラスをかける
顔にフィットしたサイズのm紫外線防止効果が表記されているものを選びましょう。
色が濃いものが良いと思われがちですが、暗くなりすぎると瞳孔が開くため逆効果の場合があります。
日焼け止めを使う
顔など隠せない場所は日焼け止めを塗るのがが有効です。
ムラなく十分な量を塗るためには重ね塗りが有効です。
朝1度塗ったら終わりではなく、2~3時間ごとに塗りなおすようにしましょう。
子供の日焼け対策は
子供も大人と同じように日焼け対策が必要です。
1歳以降は子供用の日焼け止め、6歳以降は大人と同じ日焼け止めも使えますが
腕などで試してから使用し、使用後は必ず落としてあげましょう。
まとめ
紫外線の対策は油断が禁物です。
つい曇っていたりすると日焼け対策を忘れがちですが
紫外線はどこでも降り注いでいることを忘れずに毎日の対策が重要です。
紫外線は浴びれば浴びた分だけ蓄積されてしまうので
未来の自分のお肌のためにもしっかりとした対策をしていきましょう。