小学校高学年や、中学生になる前にキッズ携帯からスマホに機種変更されるご家庭もも多いのではないでしょうか。
機種変更を検討しているなら学割で申し込みができる12月~5月末までが絶対にお得です。
学割の時期に申し込むだけで、1年間でなんと12,000円から18,000円もお得になります。
ただ、学割も毎年内容が違ったり、割引の料金がわかりにくかったりしますよね。
2020年のドコモの学割についてお得なポイントや詳細内容について紹介していきます
ドコモの学割2020の適用条件は?
適用条件について詳しく見ていきたいと思います。
対象者 | 25歳以下 |
対象となる手続き | ・新規契約(他社からのXiへの乗り換え) ・FOMAからXiへの契約変更 (FOMAからXiへの契約変更の場合18か月以上利用が条件) |
対象料金プラン | ギガホ、ギガライト |
適用条件 |
・新たに「ギガホ」「ギガライト」を契約すること
・申込み時点でご利用者が25歳以下であること
|
適用開始時期 |
対象料金プランが適用された月から割引適用
|
学割という名前になっていますが、申し込み時点で25歳以下であれば学割が適用されます。
注意点としては、新規の契約、もしくはFOMAからXiへの機種変更しか対象にならず、またFOMAの利用については18か月以上の利用が必要となるの注意が必要です。
特別な申し込みは必要がなく適用条件を満たしていれば自動的に学割が適用されます。
ドコモの学割2020の料金プランは?
では実際ドコモの学割を利用すると、料金はいくらになるのでしょうか。
詳しく見ていきたいと思います。
ギガホの場合
ギガホはデータ通信料も基本料金に含まれた料金プランで、毎月最大30GBまで通信速度制限なしで利用することができます。
ギガホの料金イメージ | |
定期契約なし | 7,150円 |
dカードお支払い割 | -170円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 |
ドコモ光セット割 | -1,000円 |
ドコモの学割 | -1,500円 |
合計 | 3,480円 |
みんなドコモ割とドコモ光セット割、ドコモの学割を合わせて合計で3,500引き!
ギガホを月額3,480円で利用することができます。
さらに、「はじめてスマホ割」と合わせることで、さらに1,000円割引され月額2,480円でギガホを利用することができます。
その場合は学割が優先して適用されます。
30GB使えて月額2,480円はかなりお得です。
ギガライトの場合
ギガライトはデータ通信料も基本料金に含まれた料金プランで、毎月1~7GBまでの間でデータ量を使った分に応じて支払うことができムダなく利用可能なプランです。
ギガライトの料金イメージ | ||||
定期契約なし | ステップ4 (~7GB) |
ステップ3 (~5GB) |
ステップ3 (~3GB) |
ステップ1 (~1GB) |
6,150円 | 5,150円 | 4,150円 | 3,150円 | |
dカードお支払い割 | -170円 | |||
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 | |||
ドコモ光セット割 | -1,000円 | -500円 | 適用無し | |
ドコモの学割 | -1,000円 | |||
合計 | 2,980円 | 1,980円 | 1,480円 | 980円 |
最安値だとなんと月額980円からスマホを持つことができます。
ただし、ギガライトの場合ははじめてスマホ割の同時適用はできません。
ドコモの学割2020のまとめ
- 対象は25歳以下
- 他社からの乗り換えか、FOMAからXiへの契約変更時に適用
- ギガホなら月額1,500円引き、他の割引と合わせて最安値月額 2,480円で利用可能
- ギガライトなら月額1,000円引き、他の割引と合わせて最安値月額 980円で利用可能
- 対象プラン開始から12か月間適用
キッズ携帯からスマートフォンへの機種変更を検討されている方は、学割の申し込みができるこの機会にぜひ検討してみてくださいね。